「億男」の原作を読んでから映画を観てきました。観た人の価値観によって少しずつ違う「お金と幸せの関係」について考えさせられる不思議な作品です。感想を読んで興味がでたら是非作品に触れてみてください。
「億男」のあらすじ
借金を背負い妻と娘と離れ離れで生きる主人公の「一男」
仕事をかけもちして借金を返すためだけの生活。そんな一男に3億円の宝くじが当たるところから物語は始まる。
大学のかつての親友で、現在は大金持ちの「九十九」にお金の使い方を学びに行く。ところでそこで3億円を盗まれてしまう。
一男は九十九を見つけるために、九十九の旧友を辿り「お金と幸せの答え」について触れていくのっだった。
「億男」の映画と原作それぞれの感想
映画と原作それぞれの感想を紹介していきます。
【映画版】キャスティングが豪華
キャスティングが豪華すぎて観ているだけで楽しいです。
「億男」豪華キャスティング
- 佐藤健
- 高橋一生
- 黒木華
- 池田エライザ
- 沢尻エリカ
- 北村一輝
- 藤原竜也
個人的には藤原竜也さんが好きすぎます。
彼が演じる「千住」は一見クレイジーだけど発言には説得力があります。
決してネタキャラではないので、是非注目してみてほしいポイントです。
【映画版】映像だからこそダイレクトに伝わってくるものがある
映像にするからこそリアルな感情や場面が直接伝わってきます。
特に小説の文字だけでは想像するしかないモロッコの旅がどれだけ美しかったものなのかイメージが湧きます。
こんな美しい砂漠の景色を見て、それが彼らにとってどれだけ貴重な経験だったのかが直感的に伝わってきます。
【原作】原作の方が登場人物の強いメッセージを感じる
映画では登場人物のバックグラウンドが詳細に語られることはなかったです。
でも原作では登場人物それぞれの「お金観」があって、皆の苦悩について知ることができます。
特に万佐子の「欲」に関する考え方はお金と幸せを考える上で重要な要素だと感じています。
【原作】映画では描ききれない部分にも重要なエッセンスが含まれている
映画は基本的に一男と九十九に焦点を当てたストーリーになっています。
そのため、映画で描かれた場面は「億男」の半分くらいのものです。
原作だけに描かれる細かい部分でも「お金と幸せの関係って何だろう?」と考えさせられるエッセンスがたくさんありました。
正直、億男に触れるならやっぱり原作は外せないなと感じています。
「億男」という作品から得れるもの
最後は「億男」という作品で得ることができたものを紹介していきます。
お金と幸せの関係を考える機会になる
お金って非常に身近な存在だけど、あまり深く考えることがありませんでした。
けれどこの作品を通じて「お金と幸せの関係」について色々と考える機会になりました。
僕の場合こんなことを感じました。
- お金があれば何でも手に入るわけではない
- お金は関係なく「自分の欲」を明確にする必要がある
- お金の有無で自分の本当にやりたいことが変わるわけではない
例えば、「3億円手に入ったとしても。今自分が感じている日常の幸せがそれ以上になるかというと決してそうではない」と気づくことができました。
- 3億円手に入っても今の仕事をどうするだろうか?
- お金があると多くの欲を一気に満たせる。でも幸せだろうか?
- 欲を少しずつ満たす人生の方が楽しいのではないか?
そんな正解がないようなことを考える機会になりました。それだけで観た意味があったなと感じています。
「億男」で描かれない世界を知りたい
この億男という作品は「お金を持っているけど幸せでない人たち」にフォーカスを当てた作品です。
一方世の中には「お金を持っていて幸せな人たち」もたくさんいるわけです。
お金持ちが幸せという話は普通すぎて退屈に感じてしまうかもしれません。
しかしそこには「お金を幸せに使う方法」があるはずで、知りたい世界観はどちらかというとそっちだなぁと感じました。
そんな億男と対比したような続編が出たら嬉しいなって思っています。
【まとめ】「億男」は原作と映画どちらも合わせて見る価値アリ
どちらがオススメかと聞かれたら原作です。が、映画の訴求力も捨てがたい。
そう考えると結局、原作と映画どっちも観るのが良いと思うんです!
いずれにせよ、自分にとってお金とは何か考える機会になると思います。
「お金って何だろう?」そんなことがふと気になったら是非観てみてくださいね。
ではまたっ