Amazonと楽天で『買わないと損する』THE 神アイテムを公開

初日で即買いしたおすすめリゾートウェア紹介【Tomas Maier×Uniqlo】

トーマスマイヤーとユニクロがコラボしたリゾートウェアが好きすぎました。初日で即買いしたアイテムを紹介していきます。今回買ったアイテムはどれもハズレがなくて大満足です。早速おすすめの順番で紹介していきまね!

こちらの記事で【Tomas Maier×Uniqlo】コラボ全型レビューしています。

併せて読んでみてください!

【トーマスマイヤー×ユニクロ】夏が楽しくなる!至高のリゾートウェア全型レビュー
夏好きなあなたに朗報です!トーマスマイヤーとユニクロがコラボして最高のリゾートウェアが発売されました。クオリティが高くて夏が待ち遠しくなるコレクションです。早速全部見てきたのでレビューします。

コットンジップアップブルゾン+E 感想

今回のコレクションで最も気に入ったのがこちらのブルゾン。

一見「普通じゃない?」と思うのですが袖を通してみるとその良さを体感することができます。

何にでもあう万能アイテム

このブルゾンのいいところをサッと紹介します。

  • シャツに近いクリーンな印象
  • 薄くて真夏も使える
  • 上質な素材感
  • 装飾もなく大人っぽい
  • 何にでも合わせやすい

特にシャツみたいにさらっと羽織れるのが一番大きなポイント。

これからどんどん暑くなってもサラサラ感があるので余裕で着れます。「とりあえずこれ一枚羽織ればなんとでもなる」という頼れる存在になりそうです。

金具が目立たないミニマルなデザイン

金具が目立ちにくいデザインになっています。袖とポケット部分はボタンで、ジッパーも隠れて見えにくい仕様です。

この小さな違いによって、大人っぽい印象につながっています。

こうした細かい差が積み重なると全体として大きな違いにつながります。特に夏はアイテム数がないので、こうしたスキのないデザインが重宝します。

カジュアルなプリントシャツに合わせてもなんとなくそれっぽく見えるのがこのトップスの魅力です。

【トーマスマイヤー×ユニクロ】 コットンジップアップブルゾンとプリントTシャツ

袖をまくって襟を少したてると◎

さらにこのブルゾンを活用するために、袖をまくるだけで一気にこなれた夏の着こなしを実現できます。

あと襟を少し立てたりするとそれだけでこのブルゾンが2割増しでかっこよく見えますよ。

これ画像だと全然伝わらない気がするので、是非試着して試してください。

【トーマスマイヤー×ユニクロ】 コットンジップアップブルゾン腕まくりと襟立て

かなりのお気に入りです。最初は予備で購入するか迷うとか言っていましたが、この記事を書いているうちに確実に買うモードに変わりました。

あとは同じ色にするか違う色にするかは悩みどころです。全色欲しい……

 

スイムイージーショートパンツ(プリント)+E 感想

せっかくのトーマスマイヤーとのコラボなのでリゾート感のあるアイテムが一つ欲しいところ。

特にヤシの木デザインは夏が楽しくなる一着なのでおすすめです。

【トーマスマイヤー×ユニクロ】 スイムイージーショートパンツ(プリント)

足が長く見える!膝丈上の長さ

デザイン的に足が長く見えやすいのが嬉しいポイント。

ショートパンツで足を長く見せるコツは2つだけ

  • 膝上丈であること
  • 幅にゆとりがあること(ピチピチでないこと)

幅にゆとりがあると相対的に足が細く長く見えます。逆にピチピチだと一気にオラオラ感も高まるしあんまりいいことがないです。

スイムイージーショートパンツはそんな足を長く見せる条件をしっかり備えています。

うっかり忘れがちだけど水陸両用

出来が良くて街着として使うことがばかり考えていたけど元々スイムパンツなので水遊びにも最適です。普通に水着としてオシャレだし使いやすい。

もうひとつ似たデザインのショートパンツが発売されています。

シルエットはほとんど同じなので柄の違いが大きいです。もしどっちを選ぶか迷ったら用途によって決めると良いです。

  • 柄が大きい方→カジュアル感高め。前も開くしスイムウェア向き
  • 柄が細かい方→少し大人っぽい。街着向き

実際見て気に入った方を購入すれば良いと思います。個人的には柄のパターンが細かい方が大人っぽいと感じるのでスイムイージーショートパンツ(プリント)をチョイス。

【トーマスマイヤー×ユニクロ】 スイムイージーショートパンツ(プリント)と スイムプリントショートパンツの違い

無地の長袖と相性が良い

柄モノのショートパンツなのでかなーりカジュアルなアイテムです。

半袖Tシャツを合わせちゃうと街着にはかなり厳しい。

「あの人海でも行ってきたのかな?」感がすごいことになります。実際に海に行く時はそんなファッションが最高に気持ちいんですけど街着としては要注意です。

前置きが長くなりましたがバランスをとるためには長袖アイテムを合わせるのがベター。

例えば定番どころで長袖のオックスフォードシャツとかが最適です。

ユニクロユー2018春夏メンズ クルーネックT(半袖) シャツと合わせたコーディネート例

あとはユニクロユー2018春夏のスーピマコットンプルオーバーシャツ(長袖)と合わせるのもいいですね。

こんなスタンドカラーでリラックスしたシャツを合わせることで一気に大人の着こなしになります。

ユニクロユー2018春夏 スーピマコットンプルオーバーシャツ(長袖) 全体

今までのユニクロにはない良質な柄ものショートパンツなのでこれはかなり嬉しいです。

夏場、相当便利に使うことができるので是非一枚購入をおすすめしたい一品です。

 

スーピマコットンプリントTシャツ(半袖)+E 感想

お次はスーピマコットンのヤシの木プリントTシャツです。

リゾート感を味わいたすぎてヤシの木アイテムもう一個買っちゃいました。

色はホワイト・グレー・ダークグレーの3色

最初はダークグレーを購入するつもりだったけど、ヤシの木感が薄かったのでグレーをチョイス。

色合い的にコーディネートにもなじみやすく使い勝手のよい一枚です。

よく見ると色によってヤシの木の色も違います。グレーのヤシの木はネイビーとブラックで構成されています。

気持ちいい肌触り

ユニクロの得意素材「スーピマコットン」の触り心地の良さをしっかり堪能できる素材感です。

綿の中でも特に肌触りの良い素材を使っているので着た時の気持ち良さは中々のもの。

今年のユニクロはTシャツで良品を連発してくれたせいで感覚が麻痺してきたけど、セレクトショップとかで買うと3倍近いお値段をつけるような質感です。

ヤシの木で上下コーディネートは地雷

一個だけ注意点があります。

ヤシの木のデザインは結構いい感じだけど、上下ヤシの木で揃えると結構うるさいコーディネートになってしまいます。

ヤシの木を取り入れる時はTシャツかショートパンツのどちらかにして、無地のアイテムと合わせるのがうまくコーディネートできるコツです。

【トーマスマイヤー×ユニクロ】 スーピマコットンプリントTシャツ(半袖)

めちゃめちゃおすすめ!というわけではないけど使いやすいしかなりの良品です。

バカンス感、リゾート感を味わいたい時にはもってこいのデザインです。これからは仕事で疲れたらヤシの木で癒されようと思います。

 

【余談】アイランドスリッパが大喜び

今回のコレクションのアイテムではないですが、アイランドスリッパとの相性が抜群にいいです。

アイランドスリッパの詳細は別記事で紹介する予定なのでここではサクッと紹介します。

アイランドスリッパとは?

  • “メイド・イン・ハワイ”のリゾートサンダルメーカー
  • 全てハワイで手作業で作られる高級スリッパ
  • ビーチサンダル界のフェラーリ的な存在
  • 履いた瞬間の優しい感覚はこのスリッパだけでしか味わえない

トーマスマイヤーとユニクロのコラボでもサンダルはありましたが値段的にもどうしても”普通”です。悪くないけど良くもなく、あまりおすすめできません。

夏は特にアイテム数が少なくなるので小物や靴が目立つ季節です。

どうせだったらレザーで長持ちするアイランドスリッパを買っても元が取れると思って奮発して買ってみましたが正解でした。

【トーマスマイヤー×ユニクロ】サンダル

僕はかれこれアイランドスリッパ3年目になりますがかなりいい感じ。

履いた瞬間の「ふわっ」として感覚は是非一度味わって欲しいです。

今回トーマスマイヤーのコレクションと相性が良すぎるので色々合わせて楽しんでいます。

ただしアイランドスリッパは決して安くはないです。でも夏のコーディネートをアップグレードするために最適なアイテムです。

トーマスマイヤー コレクションのサンダルを見て「普通すぎていらないかな」と思った目をもつあなたにはハマるアイテムかもしれません。

『アイランドスリッパ』を3年使った感想。衝撃の履き心地がやみつきに
サンダルってどれも似たような履き心地だなと思ったことはありませんか?僕もアイランドスリッパを履くまではそう思っていました。「抜群の履き心地」「上質なレザーを使用」「ハンドメイド」という他と一線を画す魅力に迫ります!

 

夏は服のアイテムが少なくなるからこそ一つ一つのアイテム選びが重要な季節です。

今回のトーマスマイヤー コレクションはその一つとして選ぶ価値のある服がいくつもあって最高でした。来年も継続して欲しいなぁ……

あなたも気になるものがあれば早めにゲットしておいてくださいね!

ではまたっ