シンプルで場面を選ばないから男女問わず大人気のチープカシオ。中でも今回は使い勝手抜群のアナログモデルを一気に紹介していきます。
「え?このクオリティでこの価格?」と驚くこと間違いなしです。
お得な入手方法もお伝えするので是非チェックしてみてくださいね!
- アナログのチープカシオをオススメする理由とは?
- アナログのチープカシオおすすめを一挙公開
- 「MQ24」チープカシオの代名詞ともシンプルデザイン
- 「MQ76」上品さを感じるメタルな文字盤タイプ
- 「MW59」日付がついてより実用的になったモデル
- 「MQ27」シンプルだけど個性を感じるスクエアタイプ
- 「MQ38」美しい文字盤の輝き×スクエアタイプ
- 「MTP1240」ビジネスでも使いやすい日付と曜日がついたステンレスタイプ
- 「MTP1228」10年電池+5気圧防水のハイスペックモデル
- 「MTP1302」ベゼルの輝きが美しい高級感のあるモデル
- 「MTP1175」レザーに渋さを感じる大人なモデル
- 「MTP1174」日付も曜日もわかる高機能カレンダー搭載
- 「MTP1095」小ぶりで美しいアクセサリーの様なデザイン
- 「HDA600」G-SHOCK感溢れる高耐久力モデル
- 「MW600」夜光塗料で夜でも視認性の高い
- 「MRWS300H」ソーラー電池まで搭載したチープカシオ最高峰
- 【まとめ】アナログのチープカシオは圧倒的に買い!
アナログのチープカシオをオススメする理由とは?
チープカシオはデジタル・アナログ・アナデジのデザインが揃っています。
今回はアナログのモデルをまとめて紹介していきます。
もしデジタルモデルがお好みなら別の記事にまとめているのでこちらをご覧ください。
アナログチープカシオはシンプルでどんなファッションにも合わせやすい
アナログのチープカシオは小ぶりでシンプルなデザインのものが多いためどんなファッションにも合わせやすいのが大きなメリット。
シンプルといっても色や形で様々なバリエーションがあるため、自分のスタイルに合ったデザインを選びやすいのも嬉しいポイントです。
チープカシオはあの有名人も使っている
そんなチープカシオですが実は多くの有名人も着用していることで有名です。
ほんの一例ですが大人気の星野源さんの映画で着用していたり、Microsoft創業者のビルゲイツも着用していると言う幅の広さには驚きしかありません。
世界一を争うような資産家ですらチープカシオを着用していると考えると、時計の基本はチープカシオで完成しているのではないかとすら思えてしまいます。
チープカシオのコストパフォーマンスは高すぎる ※ネット販売がマスト
そしてチープという名前の由来にもなった価格ですが、なんと1,000円台から購入可能。
この品質でどうやったらこんなに安くできるんだと不思議に思わざるをえません。1本購入すると何本も欲しくなってしまいます。
ただし注意して欲しいのがチープカシオを買うなら損をしないためにネットでの購入を強くお勧めします。
よく雑貨屋さんなどでもチープカシオの取り扱いがあるのですが、全く同じものなのに価格が3倍以上になっていたりします。
価格差がすごいので是非ネットでお得に購入して下さいね!
アナログのチープカシオおすすめを一挙公開
それではオススメのチープカシオを一気に見ていきましょう!
「MQ24」チープカシオの代名詞ともシンプルデザイン
まずはこれぞチープカシオというモデルを紹介します。
シンプルな3針モデルで使う場面を選ばないので気軽に利用可能。
星野源さんが着用したモデルとしても有名です。
「MQ76」上品さを感じるメタルな文字盤タイプ
見た目は先に紹介したMQ24とほとんど同じですが、文字盤がメタルになったことで一気に上品さが増したモデルです。
文字盤の色はゴールド以外にも選択肢があるのですが、どれも絶妙に良さがあって悩んでしまいます。
「MW59」日付がついてより実用的になったモデル
毎日着用する人に嬉しい日付がついたモデルです。
日付がないほうがすっきりとしたデザインにはなるけど、気軽に腕で日付を確認できるって便利ですよね。
この辺はあなたの利用頻度に合わせて選んでください。
「MQ27」シンプルだけど個性を感じるスクエアタイプ
次は少し個性を感じるスクエアタイプのモデルです。
通常の丸いモデルよりも気持ち上品さがプラスされるのも特徴です。
スクエアタイプの腕時計は珍しいのでちょっとしたアクセントになるのも嬉しいポイント。
「MQ38」美しい文字盤の輝き×スクエアタイプ
文字盤をメタルにしたスクエアタイプのモデルです。
こちらは僕も所有していますが価格からは想像できないほどの上品さがあり愛用しています。
僕はゴールドを選びましたが、他のカラーも非常に魅力的で色違いで揃えようか悩んでいるほどです。
「MTP1240」ビジネスでも使いやすい日付と曜日がついたステンレスタイプ
オンオフ様々な場面で使いやすいステンレスタイプのモデルです。
日付と曜日も付いているので機能面でも申し分なし。
曜日のついている腕時計はそこまで多くありませんが、あればより便利さを感じます。
「MTP1228」10年電池+5気圧防水のハイスペックモデル
電池寿命が約10年という驚きのモデルです。
しかも日付と曜日がついているだけではなく5気圧の防水も搭載しておりとにかくハイスペックっぷり。
その分チープカシオとしては少し高めな価格設定ですが、機能を考えるとかなりコストパフォーマンスに優れていると感じます。
「MTP1302」ベゼルの輝きが美しい高級感のあるモデル
ギザギザなベゼルが特徴的なこちらのモデル。この特徴はロレックスのドレスウォッチでよく見かける装飾のため高級感を感じます。
時計のサイズ感も程よく特にビジネスシーンでは活躍すること間違いなしです。
「MTP1175」レザーに渋さを感じる大人なモデル
レザーバンドを使っており大人な雰囲気を感じさせるモデルです。
多くのチープカシオは樹脂やステンレスのバンドを使っているため、レザーのモデルは非常に希少。
そのためオリジナリティーが強く被りにくいこともメリットの1つです。
「MTP1174」日付も曜日もわかる高機能カレンダー搭載
レザーバンドを使っているだけではなく文字盤にこだわりがある高機能モデルです。
今まで日付と曜日機能を搭載しているチープカシオをいくつか紹介してきましたが、このモデルのように文字盤のインダイヤルで表現しているモデルはありませんでした。
機能とデザインのバランスが良くおしゃれ感が強いのも良いですね。
「MTP1095」小ぶりで美しいアクセサリーの様なデザイン
文字盤の輝きやスマートな針によって美しさを感じるモデルで、時計と言うよりアクセサリー感覚で着用するチープカシオです。
こちらはかなり小ぶりなモデルのため女性や細腕の男性向けです。
「HDA600」G-SHOCK感溢れる高耐久力モデル
「これってG-SHOCKじゃないの?」と感じてしまうほどG-SHOCKライクなデザインが特徴のこちらのモデル。
実際、10気圧防水機能やプロテクターが付いていて耐久力も抜群。G-SHOCKのようにガシガシ使うのに最適の1本に仕上がっています。
「MW600」夜光塗料で夜でも視認性の高い
夜行塗料を使っているので暗い場所でも時刻を確認することができるモデルです。機能も10気圧防水と充分。
カラーバリエーションも豊富なため、少し個性的な色を選ぶのも面白いですね。
「MRWS300H」ソーラー電池まで搭載したチープカシオ最高峰
最後に紹介するのはソーラー電池を搭載しているモデルです。
日付表示と10気圧防水機能も搭載しておりこれをチープカシオとして紹介するかは少し悩んでしまうほどの多機能っぷり。
デザインもかっこよく個人的にはカジュアルシーンで使うならこの1本がとてもオススメ。
【まとめ】アナログのチープカシオは圧倒的に買い!
あなたの欲しいアナログのチープカシオは見つかりましたか?
チープカシオは1,000円からという驚きの価格に目がいきがちですが、実際に所有してみるとどちらかというとモノの良さに驚きます。
いいなと思ったものがあれば買っておいてまず間違いありません。少し使うだけで元が取れたと感じること間違いありません。
是非あなたもチープカシオを手にとってその良さを体感してみてくださいね!
ではまたっ