【2021年版】Amazonと楽天で『買わないと損する』THE 神アイテムを公開

【裏技】無印良品の製造年はタグのここを見ればわかる?【断捨離】

「無印良品の服がどんどん溜まって断捨離したい!」

この記事ではそんな疑問を一瞬で解消するため、無印良品の製造年を知る裏技をお伝えします。

是非裏技を活用して断捨離を加速してくださいね。

ユニクロの製造年を知る裏技も紹介しているので合わせてチェックしてください。

【裏技】ユニクロの製造年はタグのここを見ればわかる?【断捨離】
ユニクロの服って頑丈すぎて気がついたらどんどん服が溜まりませんか?今回は断捨離のヒントとして、ユニクロの製造年を知る裏技をお伝えします。きっとチェックしたくてたまらなくなりますよ!

【裏技】無印良品の製造年はタグのここを見ればわかる!

いきなり結論から見ていきましょう!

無印良品の製造年はタグに『XX-XX』と書いてある

今回の結論、無印良品の製造年はタグに『XX-XX』の形式で印字されています。

実は無印良品はタグから該当の製造年月を見つけるだけという簡単仕様なのです。

一例を見ていきます。下の画像から製造年月の項目を探してみます。

見つかりましたか?

そう。赤カッコで囲った部分が製造年月となります。

今回の場合は2017年3月製造ということがわかりました。

ここから購入するまでの期間が開くため、実際使い出すのはこの製造年より数ヶ月後ということになりますが、目安としては十分わかると思います。

  • タグの製造年月(AB-CD)の見方
  • ABが製造年をあらわしています
    20AB年。つまりここが21なら、2021年製造ということです。
  • CDは製造月をあらわしています
    01であれば1月に製造されたということです。

もう見方はわかりましたか?慣れるまでもう少し具体例で見ていきましょう。

実例で納得!無印良品の製造年はタグ『XX-XX』で丸わかり

まず最初の画像はこちら。20-01と書いているため2020年の1月製造ということになります。

こちらの商品は夏のシアサッカー素材のボトムスだったので実際に購入したのは梅雨くらい。

このように使い出したのは2020年6月くらいだったかなと目処をつけることができます。

こちらはコロナ禍になってから発売されたネックゲーター。

2020年6月製造です。こちらは発売されてすぐ購入したので製造から使い出すまでの期間はほぼイコールとなります。

衣料品以外の小物でも製造年が書かれています。

こちらは旅行用のポーチですがしっかりと書かれています。ハイフンはないですが2017年1月製造ということがわかります。

オイルや収納ボックスなどにも製造年が書かれているので無印良品なら製造年がわかるケースの方が多いと思います。

手持ちのものだと唯一キッチンタイマーだけ製造年を発見することはできませんでした。

 

この裏技を知ると無印良品アイテムを片っ端からチェックしたくなる欲求にかられること間違いなしです。

その中で一番古そうなものを見つけて僕のなかで物議を醸したのがこちら。

「え、15年以上前?!」

こうやって見ていくと簡単に製造年がわかるので、断捨離をするときにとってもはかどります。

裏技だけを知りたい方はここまでで充分だと思います。

が、無印良品には知っておくと断捨離がはかどる便利な知識もあるのでこの先で紹介していきます。

興味があればあわせてチェックしてくださいね!

この裏技は無印良品公式も認めています
お客様QAコーナーでユーザーからの質問にタグに製造年が記載されていることを回答されていますので、安心してお使いください!

無印良品の服を断捨離するなら製造年を見てリサイクルを活用すべし

「無印良品は長持ちするから断捨離しにくい!」という嬉しい悲鳴はありませんか?

着ようと思ったら着れるから処分するにもできない。といった服が多くなりがちです。

でも自分では慣れてるから気がつかないけど、結構ボロボロになってるかもしれません!

そんな時のためにも製造年を断捨離の基準にするのがオススメです。

無印良品の服を断捨離するなら店舗でリサイクルも

いままで見てきた方法で、製造年がわかり無印良品の服を断捨離しやすくなったと思います。

でもそのまま捨てるのはもったいない!

無印良品の服を断捨離しようと思っているのであれば、無印良品の店頭に持っていきましょう。

店頭に服を持っていくと無印良品がリサイクルもしくはリユースして再利用してくれます。

ちょっと面倒ですが店頭に持っていくとMUJI passport 1,000マイルをもらえるメリットもあります。

リサイクルは「少しだけいいことしたかな?」という前向きな気持ちになれるので是非活用してみてください。

断捨離に失敗しないためのオススメ書籍

これだけでも相当断捨離がしやすくなるかなと思いますが、書籍でモチベーションを上げると失敗しなくなるのでおすすめです。

いくつか読んだ本の中でも3つオススメを紹介しますので、あなたに合いそうなものがあれば是非合わせてチェックしてみてください。

ぼくたちに、もうモノは必要ない。

初代ミニマリストとも言える佐々木さんの書籍です。ストーリー調で読みやすく共感できる人も多いと思います。

捨てることで豊かになれることに気が付かせてくれる一冊です。

1週間で8割捨てる技術

著者の筆子さんに一般人感があり共感できる方はとっても多いのではないでしょうか。

かの有名な「こんまりメソッド」が逆効果になるケースを紹介したり、着実に断捨離を達成する方法を教えてくれます。

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

最後はメンタリストDaiGoの書籍です。実際に断捨離するためのテクニックがこれでもかと書いてあります。

「効率的な断捨離テクニックを知りたい!」そんな要望に答えてくれます。

【まとめ】無印良品の製造年を知って断捨離をしよう

ここまで色々と紹介してきましたが、これで無印良品の製造年チェックはバッチリですよね?

最後にこの記事の内容をまとめます。

  • 無印良品の製造年はタグの『XX-XX』を見れば分かる
  • 断捨離なら無印良品店舗でリサイクルするのもオススメ
  • 書籍で断捨離に失敗しない確率が大幅アップ!

 

無印良品の裏技はいかがでしたか?

断捨離って実際にやろうとすると勢いが必要になります。

そこで迷わず売るため、「5年使っていたら無印良品のリサイクルにだす」といった自分ルールを決めておくとスムーズです。

是非、今回紹介した無印良品タグの裏技や書籍の知識を活用して楽しく断捨離してくださいね!

ではまたっ