クリエイターになる趣味探し「生産する趣味」がオススメの理由とは?

最近ブログを始めてから「生産する趣味」の魅力に取りつかれています。自分の趣味が世の中に価値を生み出す。そんな可能性に溢れた趣味はきっとあなたの人生を楽しいものにしてくれますよ。

「生産する趣味」って何だ?

いきなり「生産する趣味」って言われてもよくわからないですよね。詳しく説明していきます。

「生産する趣味」とは?

  • 物を作り出したり
  • サービスを提供したり
  • 有料・無料問わず第三者に価値を提供する事

例えばこのブログも何かしらの価値を提供している(と思いたい!!)ので生産する趣味と言えます。もっとわかりやすいところで言うとアーティストも楽曲を作り出すことで価値を提供しています。

「消費する趣味」は「生産する趣味」と対になる

ここで「消費する趣味」についても解説します。「消費する趣味」とはお金を使うことによって成り立つ趣味のことをいいます。

  • 物を購入したり
  • サービスを受けたり
  • お金を払いその対価として何かを手に入れる事

例えば僕は腕時計とユニクロに生活が支配されていますが、これは完全に消費する趣味ですね。あとはスポーツもそうです。最近はゴルフが最大の消費先です(泣

 

ここで誤解がないように補足しておきます。

「生産する趣味」「消費する趣味」どちらが優れているとかそういうものではありません。

どちらの趣味もいいところがありそれぞれいいのです。ただそれぞれ性質が異なるものだし、「生産する趣味」を持っていない人が多いのではないかなと思い今回オススメしています。

 

「生産する趣味」を言い換えると「クリエイター」「ものづくり」「創作」

生産する趣味なんて固い表現を使うとちょっと敬遠されそうですが、

  • 「ものづくり」ならなんでも生産する趣味になります
  • 「創作」なんて言葉も小説や漫画を生みだすときに使いますよね
  • カッコよく「クリエイター」って言ってしまってもいいですね

クリエイターなんて言うとカッコ良すぎて抵抗があるかもしれませんが、実際「生産する趣味」を持つ人はクリエイターです。例えば二次創作であってもその人の価値がそこで生み出せれているのです。

「生産する趣味」のメリット

「消費する趣味」の限界はお金をかけ続ける必要があります。つまり楽しむためにはお金がかかる趣味と言えます。一方の「生産する趣味」もお金はかかるのですが、一度初期投資をすればあとはお金をかけずに作り続けられる物が多いのです。

  • 比較的お金がかからない
  • 世の中に価値を生み出す事ができる
  • 世の中から反応があるのが楽しい

「生産する趣味」のデメリット

一方消費する趣味よりも始めるハードルが高いのも特徴です。また世の中の反応が楽しいけどそれを求めすぎてストレスに感じてしまうこともあります。

  • 気持ちの面でハードルがある
  • 初期費用がかかる趣味が多い
  • 合わないで辞めると初期費用が無駄になる
  • 世の中からの反応を求めすぎるとストレスが溜まる

 

「生産する趣味」「消費する趣味」の違いは色々あるけど決定的に違う点があります。それは世の中に価値を生み出すのは「生産する趣味」ということです。その楽しさに気がつくといつの間にかハマる魔力がありますよ!

 

オススメの「生産する趣味」10選

さてここからは具体的に「生産する趣味」を紹介していきます。あなたの趣味探しの参考にしてくださいね。また将来の展望として極めたらお金も手に入っちゃう将来像も紹介しています。

カメラ・写真

カメラ・写真趣味は鉄板ですよね!カメラを片手に人々の記憶に残る素晴らしい写真を撮影します。その技術で構図を学んだり、空間の使い方、光の使い方を知ると世界が広がると教えてもらい

将来の展望

最近ではインターネット上で写真を一枚ごと購入できる仕組みもあるのでお小遣い稼ぎもできるかも。もっと極めてあなたの世界観が評価されたら最終的には写真集を発売出来るようになるかもしれません!

音楽制作・動作制作

最近ではDAW(Digital Audio Workstation)ソフトで音楽の制作が簡単にできるようになっています。初音ミクなどのボーカロイドを活用するのもいいですね。また動画制作も同様にソフトが世の中にたくさん良いものがあるので気軽に作れます。

将来の展望

音楽制作を極めると有名アーティストの楽曲提供者になれるかも!場合によってはアーティストそのものにもなれます。動画制作といえばやっぱりYoutuber!子供を笑顔にして食べる飯は絶対美味しいはず!

お絵描き

上達が目に見えるのもいいし好きな絵を描くのって楽しいですよね。必要としている人にアイコンや似顔絵を描いてあげるのもいいし、自分の好きなキャラクターを描くのも良しで非常に幅が広い趣味です。ペンタブを買えば始められるのもいいところですね。

将来の展望

pixivなどで継続的に発信していたら企業から依頼されたりするかもしれません。あとキングコング西野さんの様に絵本を書いて世の中に夢を与えたりできるかも!

小説をかく

最近では小説も書きやすい環境が整ってきていますよね。「小説家になろう」というサイトで気軽に小説を投稿できるようになっています。もちろんブログでも発信できます。余談ですがネットに馴染みのなさそうなゴリラみたいな同僚がたまに「小説家になろう」を見ているというくらいなのでインターネットの発信力はかなりのものです。

将来の展望

人気がでたら「ソードアートオンライン」の様にアニメ化・ゲーム化・漫画化したりしちゃうかも!最近は「リゼロ(Re:ゼロから始める異世界生活)」も大人気ですよね。

漫画を描く

ストーリーも書きたいし、絵を描くのも好きなあなたには漫画がぴったりです。pixivコミックでたくさんの人に読んでもらうことができるし環境は整っていますね。「鴻池剛と猫のぽんたニャアアアン!」とか超癒されるから好きです!

将来の展望

漫画アプリのcomico(コミコ)から生み出された「リライフ」はアニメ化されたり映画化されたりと勢いがあります。あなたの漫画もそんなことになっちゃうかも!

料理を極める

今まではレシピ本や口頭でしか伝えられなかったレシピが簡単に共有できる様になりました。代表的なのがクックパッドですよね。でもクックパッドは玉石混交の状態です。あなたが料理を極めて信頼性の高い情報を発信し続けることによって助かる人もたくさんいるはず!

将来の展望

レシピ本を出版したり、料理評論家になったり、料理教室の先生にもなれちゃうかも!

ブログ

どの様な情報を発信するにせよ記事を生み出すのは楽しいものです。あなたの持つ有意義な情報はたくさんの誰かにとって役立つ情報です。ブログをツールとして他の生産する趣味の増幅器として使うこともできます。たとえばお絵描きが好きでそれをブログで公開したり。このブログもそんなサイトにしたいなと思ったりします。

将来の展望

沢山の人に見てもらえると書籍化もありえるかも!あなたの意見が世の中に影響を与えちゃうかもしれないし、ブログを活用することによって他の趣味をもっと知ってもらえます!

手芸

レザーブレスレットで興味のあるものを探していた時に「そもそも自分で作ったらお気に入りの物が作れるんじゃね?」という発想から始めてみたのが手芸です。

実際に作ってみると結構楽しい!しかも実用的。最初は簡単なレザーブレスレットを作ってみたり。CHAN LUUのブレスレットっぽいのを作ろう!とやってみると意外と簡単だし楽しいですよ。

将来の展望

minne(ミンネ)等の販売サイトで売ることもできちゃいます。人気が出れば個人のブランドを持ったみたいな状態になれるかも!

プログラミング

プログラムが組めればWEBサイトもよりオシャレなデザインになるし、日常している作業を自動化したりと出来ることに幅が広がります。最近だとスマートフォンアプリもいいですね。みんなの役に立つものを作れます。

将来の展望

簡単なところでExcelマクロで日常業務を効率化して別の趣味の時間を確保してみたり、スマートフォンアプリを作ることができればそれで収入を得ることだってできちゃいます!

電子工作

プログラムは業務でやっているよ!という人はそれを活用しましょう。Raspberry Piみたいなハードウェアを使って家のあらゆるデータを集めてみたり、天気予報の装置を作って玄関で傘を持っていくべきかランプで知らせてくれるシステムを作ったり。何でもできてしまいます!

将来の展望

自分ならではの役立つアイテムはきっと誰かにとっても役立つものです。そのまま売れちゃいますね。Cerevo(セレボ)みたいにベンチャー企業としてオリジナル商品を販売する未来もあり得ますね。

DIY

Do It Yourself!なんでも自分で作っちゃえば愛着も出るしこの世で唯一のオリジナルです。アクセサリーから家具まで幅広く作ることができるのって最高に魅力的ですよね。自分で作る趣味だからお金も材料費だけで済むしとっても経済的。

将来の展望

最終的には森泉さんになれます!笑

 

こんな人は「生産する趣味」から趣味探しすべき

一例ですがこんな事を考えたことのあるあなたは絶対に始めてみるべきです。

昔少しでもやりたいと思った事があるなら始めないともったいない。

例えばこんなこと考えたことのあるあなた。

  • 昔から小説読むの好きでいつかは書いてみたいなと思っている
  • 昔はものづくりが好きだったけど大人になってからやらなくなった
  • SEだけどプログラムを日常に活かしたことはない
  • 料理は好きだけど毎回食べる相手が家族で張り合いがない
  • 絵は好きで描くのが楽しいけど、もっと多くの人に自分の絵を広めたい
  • ブログって簡単そうだからとりあえず始めてみたい

そして一番重要なことは好きかどうか

当たり前だけど好きであるかどうかが一番大切です。やりたいこと。やりたかったこと。そんな自分の記憶をたどってみると思いがけない趣味が出てくるかもしれませんよ!

僕は昔から絵を描くのが好きだったからブログのロゴとか描いてみようかなと考えています。楽しみ!

 

「生産する趣味」と「消費する趣味」は全く性質が異なるものです。もし今まで「消費する趣味」しか実施してこなかった人でも、「昔図工が好きだったな~」とか「絵を書くのが好きだったな~」と思っている人も多いと思います。

そんなことに心当たりがあるあなたは是非「生産する趣味」にチャレンジしてみてくださいね!

ではまたっ